受注伝票にキャンセルが表示されない。
AMAZONの受注データについて
AMAZONから受注を取得すると、顧客情報がマスク化されて取得されます。 自社出荷商品の受注でJUNGLEで配送会社のシステムへのインポートファイルを作成したい場合などは、AMAZONの注文レポートをダウンロードし、顧客 […]
受注伝票のステータス変更とキャンセル処理
受注伝票のステータスを手動で変更 JUNGLEの受注ステータスについては連携しているカートやモールと同期しております。伝票の操作で切り替えた内容によって連携したカートやモールの受注ステータスも切り替わるようになっておりま […]
配送番号を入力する
受注伝票に配送番号を入力し出荷処理 商品を出荷できる状態になりましたら、受注伝票に配送会社から発行された配送番号を入力して出荷を完了させましょう。 受注伝票に配送番号を入力 出荷処理中ステータスの受注伝票を開いて配送番号 […]
配送会社のツールから出荷済みデータ(配送番号など)をインポートする
JUNGLEへ出荷済みデータを入力 お使いの配送会社によって提供されている配送管理(送り状発行)ツールから出力できる出荷済みCSVデータをJUNGLEにインポートすることで、出荷が完了した伝票に配送番号などを一括で入力す […]
配送会社のツールに受注伝票をインポートする
お使いの配送会社によって提供されている配送管理ツールにJUNGLEの受注伝票を一括入力することが可能です。 JUNGLEでは日本郵便の「ゆうパックプリントR」ヤマト運輸の「B2クラウド」佐川急便の「e飛伝Ⅱ」「e飛伝Ⅲ」 […]
受注一覧と受注ステータスについて
受注一覧と受注ステータス JUNGLE管理画面より受注管理 > 受注一覧を開くと、連携しているカートやモールの受注一覧を閲覧し、編集を行うことが可能です。 JUNGLEの受注ステータスについて JUNGLEの受注一 […]